【猫百景】動物を描く画家たち~猫編~

歌川国芳
(うたがわ くによし、寛政9年11月15日(1798年1月1日) – 文久元年3月5日(1861年4月14日))は、江戸時代末期の浮世絵師。役者絵、美人画、風景画など題材の多さと、確認されているだけで5300点以上の作品の多さは他の絵師の群を抜いています。動物画も猫を中心にした『猫の当字』の連作や『其のまま地口 猫飼好五十三疋』などをはじめ、擬人化した動物たちを描いた作品が多いです。

8d719b37
『金魚づくし百ものがたり』 ⇒詳細

648db90b
『猫の当字 たこ』

d3e32d5f
『猫の当字 ふぐ』

matome808
『猫の当字 かつお』

687783c7
『猫の当字 なまづ』

 

33cd5979
『其まま地口 猫飼好五十三疋』

f7a2fc4e

66651cc6
『流行猫の狂言づくし』

16281ecd
『鼠よけの猫』

431a1bb7
『流好車づくし・猫の戯』

8afcdd81
『温泉の景』

b6e4b258

6d264027
『金黄花猫目鬘』

6d159bdc
『枕辺深閏梅』

b1513cc5
『山海愛度図会 はやくきめたい』

40a96b7f
『流行猫じゃらし』

17b30874
『双蝶々曲輪日記 角力場』

matome829

『鏡見山』

91fb0ca8

『曲亭翁精著八犬士随一犬村大角』

歌川広重
(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) – 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。東海道五十三次などの風景画で知られ、広重の描く富士山や大海は特に人気が高いです。彼は人物画から風景画まで幅広い題材で描いていますが、動物画では猫が好きなようです。

f19dc08b
『名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣』

f0a6516f
『猫の化粧』

matome822
『にゃん喰渡り』

c3d96ceb

d953478a

93f82059

歌川芳藤
(うたがわ よしふじ、文政11年(1828年) – 明治20年(1887年))とは、江戸時代から明治時代の浮世絵師。歌川国芳の弟子にあたり、国芳同様にユニークな題材や構図の作品が多い絵師です。猫絵も擬人化され、漫画の様な物語を感じられるものがあります。

ee453fb9
『猫と鼠の地獄』

9446b743
『志ん板猫の恋じ』

5152214a
『志ん板猫の嫁入り』

70eb0732
『志ん板猫乃大よせ』

ad9bfe34
『志ん板冬物いせう』

fc329616
『新板かつらづくし』

2277918c
『おもちゃ絵(猫の長屋)』

ade38390
『養蚕の図』

b6163be2
『五拾三次之内猫之怪』

5fa118e9

220c5496

b09cc6f8

月岡芳年
(つきおか よしとし、1839年4月30日(天保10年3月17日) – 1892年(明治25年)6月9日)は、日本の画家。歌川国芳の弟子で同門には河鍋暁斎、落合芳幾、歌川芳藤が名を連ねたエリートです。師匠に似たのか猫絵を何枚か描いています。

34cab33a
『風俗三十二相 うるさそう 寛政年間処女之風俗』

45377ddc

64da41b8
『猫鼠合戦』

 

コメントを残す

Your email address will not be published.