歌川国芳 【略歴と作品一覧】

Self-portrait_of_the_shunga_album

歌川 国芳(うたがわ くによし、寛政9年11月15日(1798年1月1日) – 文久元年3月5日(1861年4月14日))は、江戸時代末期の浮世絵師。画号は一勇斎。江戸時代末期を代表する浮世絵師の一人であり、画想の豊かさ、斬新なデザイン力、奇想天外なアイデア、確実なデッサン力を持ち、浮世絵の枠にとどまらない広範な魅力を持つ作品を多数生み出した。

 


【略歴】

 

  • 誕生~初代歌川豊国門下へ(1791-1825)

歌川国芳は、寛永9年(1797)11月15日に江戸日本橋本銀町(現・東京都中央区)で生まれた。父は染物屋を営んでいた柳屋吉右衛門であった。幼少の頃から絵が好きだった国芳は、7歳の頃には北尾重政の「絵本武者草鞋」や北尾政美の「諸職画鑑」によって人物画の描き方を学んでいた。本格的に絵師としての修業が始まったのは12歳の時。初代歌川豊国がたまたま国芳の描いた鍾馗の像を見て、その画力を認められ豊国の元へ入門することになった。

豊国の元で修業を始めたが、師弟の関係はあまり良好なものではなく、いつ頃か兄弟子の国直の家に居候するようになっていた。国芳は、兄弟子に挿絵の仕事を任せてもらいながら絵師としての技術を磨いていた。文政2年(1819)には、三枚続の『平知盛亡霊図』と『大山石尊良弁滝之図』が好評を博したが、その後は長らく評価されない時代が続いた。一時は、「採芳舎国芳」を名乗るなど本人も自己の道に迷いを感じていたのが分かる。

  • 画壇への登場~水滸伝人物画の流行(1826-1835)

長い低迷の時代に地道に画力を磨いていた国芳に文政10年(1827)に転機が訪れる。当時、中国の「水滸伝」が大流行し、版元加賀屋は大判錦絵シリーズに国芳を起用した。この際に描いた『通俗水滸伝豪傑百八人之壱人』が好評で、国芳の出世作となり画壇での地位が確立された。また水滸伝の流行は衰えず、天保元年(1830)には成田山新勝寺に水滸伝人物図の絵馬額を奉納。この国芳の描いた水滸伝の人物の彫物が庶民の間で流行し、広く世間に知られるようになる。

この水滸伝の流行の間にも、豪快な武者絵に磨きがかかり、美人画では細かな人物像を描き分け、風景画では洋風な様式を取り入れるなど独自の画風の研究に余念がなかった。

 

  • 充実した生活~個性の爆発(1836-1846)

天保8年(1837)、国芳が41歳の時に、22歳の斎藤せゐと結婚。公私ともに充実した状態で「一勇斎」から「朝桜楼」に号が変わり、住まいは向島へと移った。国芳の元には多くの弟子が集まり、河鍋暁斎が弟子入りしたのもこの頃であった。順風満帆は生活であったが、天保の改革(1841)が始まると幕府の取り締まりの強化により風刺画を描いたとして咎められるなど苦労も多かった。

この頃に『朧月猫の草紙』や『縞揃女弁慶』などの傑作を多く制作しており、弘化3年(1864)には『里すゞめねぐらの仮宿』を出版。この作品は、新吉原の賑わいを雀の国に変容させた戯画の傑作である。この頃の国芳は、子供たちの何気ない生活風景や女性のふとした場面を切り取った美人画を描いたと思えば、『相馬の古内裏』でリアルな骸骨を描いたり、動物たちを次々に擬人化していくなど、発想が多岐にわたり独創的になっていった。このような国芳の面白いアイデアは、彼の確固たる画力によって支えられ評価された。

  • 新たな挑戦~浮世絵の革命(1847-1855)

当時の浮世絵は、決まった大きさの元で制作されるのが普通であった。これは、刷る時や販売する時など効率化され広く一般市民の手に届く為には必要な事であった。しかし、国芳の創造性は徐々に浮世絵の範疇に納まり切らなくなっていた。この頃より、国芳は大判三枚続の作品を多く制作し始めている。三枚続の作品は連作ではあるが、一枚ずつが独立して見られるのが通常であったが、国芳は『宮本武蔵と巨鯨』など三枚に跨って一つの大きな作品を制作し始めた。このような挑戦は国芳の自己の表現への挑戦のみならず、浮世絵界の考え方も変えてしまう革新的なものであった。『那智の滝の文覚』などは縦三枚続など非常に珍しい構図で、国芳の独創性が良く現れている。

 

  • 病との闘い~死去(1856-1861)

人気、画力、想像力の全てが頂点に達した国芳だったが、安政2年(1855)59歳の時に中風(脳血管障害の後遺症(偏風)である半身不随、片まひ、言語障害、手足のしびれやまひなどを指す)に倒れてしまう。一時は回復し、作品制作を続けていたが、この時期の作品は国芳としては満足いく出来ではなかったようである。更に6年後、文久元年(1861)についに病に勝てず8月5日に玄治店の自宅で亡くなった。65歳であった。法名「深修院法山信士」。

 


【作品一覧】画像かタイトルをクリックすると詳細が表示されます

 

f542be38

『佐州塚原雪中』

 

33439369

『東都 御厩川岸之図』

 

15bea0af

『東都三ツ股の図』

 

5728bdac

『東都首尾の松之図』

 

3e10df6a

『東都名所 新吉原』

 

f06b3b22

『ほぐそめ』

 

dbf1ad89

『浪裡白跳張順』

 

80caed3e

『短冥次郎阮小吾』

 

9a03003b

『坂田怪童丸』

 

c36068b9

『菊に蟹と亀』

 

8d067099

『萩に鮎』

 

5939dfd5

『其まま地口猫飼好五十三疋』

 

af3161c4

『相馬の古内裏』